HG 1/144 デスティニーガンダム 改修塗装完成品 by Embers

開始価格

1

税込

1

東京都への送料:無料

オークション終了時間の自動延長:

あり

詳細

 入札:

20

商品説明

【1円スタート商品について】
この商品には出品者により、最低落札価格が設定されています。
オークション終了時に落札価格が最低落札価格に満たない場合、不落札となります。入札の際はご了承ください。

===

ご覧いただき有難うございます。


yohyoh様からイベントのお話をいただきまして、
1カ月でなんとか出品できるものを制作しようと、
過去の未完作品を仕上げてみました。

昔の制作物だけあって塗装だけとはいかず、
修正がほとんどで締め切り2日前に完成。

カラーレシピや他の画像は下部のURL(リンク)からご覧ください。

よろしくお願いいたします!


□ 商品詳細

【HG 1/144 デスティニーガンダム 改修塗装完成品】

GUNDAM SEED DESTINY
Z.A.F.T. MOBILE SUIT
ZGMF-X42S DESTINY GUNDAM
Repair painting finished product


「内容」----------------------------

・HG 1/144 デスティニーガンダム本体
・MMI-714アロンダイトビームソード ARONDTGHT BEAM SWORD
・M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲 HIGH-ENERGY BEAM CANNON
・RQM60Fフラッシュエッジビームブーメラン FLASH EDGE BEAM BOOMERANG
・ハンドパーツx2(掌部ビーム砲平手) Hand parts
・光の翼 Wings of light
・ビームシールド Beam shield
・MMI-X340パルマフォキーナ掌部ビーム砲 PALMA FIOCINA BEAM CANNON
・説明書(経年劣化有)
・元箱(経年劣化有)


「大まかな制作工程」----------------------------


・素組み、ゲート処理>バラし>各所加工、制作>表面(パーティング)処理等>
超音波洗浄>サフチェック→洗浄>修正>本サフ>本塗装>修正>
スミ入れ>半組>デカール>クリアー>トップコート>各組付け


「使用パーツ類」----------------------------

・プラ板各種 0.3mm、0.5mm、1.7mmなど
・WAVE Oボルト1.5mm
・汎用ICソケット
・RGデスティニーガンダム用水転写デカール
・偏光シール
・ジャンクパーツ、クリアパーツ


「変更点など」----------------------------


「全体」
・スジ彫りの追加、腰(1.2mm)とモモを延長(3mm)
全体をプラ材等でディテールの追加や形状変更。

[肩/腕部]
・肩の全面をプラ材で形状変更。上腕部や手甲等にディテール追加/形状変更。
・ビームブーメランは上部を加工、持ち手へディテールを追加。
・肩上部、腕内側などにディテール追加/形状変更。

「胸部」
・センター上部を若干上向きに変更
ダクトフィンにディテールを追加、腰を1.2mmほど延長。
・プラ材でディテールの追加。

「腰部」
・センター部分を前面に2mmほど出し角度を上向きにしてディテールを追加。
フリントアーマーは中央、サイドを削り、下部を削り出しなど形状変更。
・サイドアーマーは両サイドにディテールを追加し延長。
・リアアーマー中央サイドにディテールを追加。

「脚部」
・膝の延長、合わせ目に隙間(内部にディテールを追加)
・サイドはモモの外側のみ削りディテールを追加、モモ上部にプラ板で1mmほど延長。
上部の出っ張った形状の部分は一旦カットしプラ板での延長後に再利用
・リアは全体的にディテールを追加と変更、スラスター上部を延長。
その下にマイクロしいたけを制作。ふくろはぎ両サイドを形状変更。
・モモを延長。上部にディテールを制作し接続部分もプラ棒/真鍮で延長。
・足裏の肉抜き部分はプラ板で塞ぎメタルパーツ(1mm)を追加。
前はシャープに成形し、かかとはプラ材などで若干の形状変更。

「羽/バックパック」
・合わせ目消し、固定ピンで可動確保し後ハメ加工。
・各部の先端を延長して尖らせました。

「M2000GXビーム砲」
・先端部分を上下分割し内部へパーツ(ジャンク/クリア、メタルパーツ)を組み込み。






「お取引に関しまして」----------------------------

・お手続き完了後、ご確認日の当日(または翌日)に発送いたします。

・送料やお支払い、お取引に関してはyohyoh様サイトでご確認ください。
(https://tdrk-inc.notion.site/ab08527a060b44e38a0a7e8f390e60a0)




「ご注意ください」----------------------------

■お使いのパソコンやスマホによって色合いが変わって見える場合も
あるかと思いますがご了承ください。

■原則として、ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでお願いします。

■2019年に制作、サフ塗装で未完の物を短時間で仕上げております。
満足な修正もままならず粗もありますがご容赦ください。

■閲覧者様から見て思うところが>多数あるかもしれませんが
画像を見て気に入って頂ける方のご入札をお待ちしております。




制作過程や素組みなど載せきれないので、その他画像はこちらをご覧ください。

【Embers】http://gsection.blog.fc2.com/

製作依頼もたまに請け負います。
ご要望の際はご連絡いただけますと幸いです。







最後までご覧いただきましてありがとうございます。よろしくお願い申し上げます。





ログインして、今すぐ入札

ログイン

新規登録

HG 1/144 デスティニーガンダム 改修塗装完成品 by Embers

開始価格

1

税込

1

東京都への送料:無料

オークション終了時間の自動延長:

あり

詳細

 入札:

20

商品説明

【1円スタート商品について】
この商品には出品者により、最低落札価格が設定されています。
オークション終了時に落札価格が最低落札価格に満たない場合、不落札となります。入札の際はご了承ください。

===

ご覧いただき有難うございます。


yohyoh様からイベントのお話をいただきまして、
1カ月でなんとか出品できるものを制作しようと、
過去の未完作品を仕上げてみました。

昔の制作物だけあって塗装だけとはいかず、
修正がほとんどで締め切り2日前に完成。

カラーレシピや他の画像は下部のURL(リンク)からご覧ください。

よろしくお願いいたします!


□ 商品詳細

【HG 1/144 デスティニーガンダム 改修塗装完成品】

GUNDAM SEED DESTINY
Z.A.F.T. MOBILE SUIT
ZGMF-X42S DESTINY GUNDAM
Repair painting finished product


「内容」----------------------------

・HG 1/144 デスティニーガンダム本体
・MMI-714アロンダイトビームソード ARONDTGHT BEAM SWORD
・M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲 HIGH-ENERGY BEAM CANNON
・RQM60Fフラッシュエッジビームブーメラン FLASH EDGE BEAM BOOMERANG
・ハンドパーツx2(掌部ビーム砲平手) Hand parts
・光の翼 Wings of light
・ビームシールド Beam shield
・MMI-X340パルマフォキーナ掌部ビーム砲 PALMA FIOCINA BEAM CANNON
・説明書(経年劣化有)
・元箱(経年劣化有)


「大まかな制作工程」----------------------------


・素組み、ゲート処理>バラし>各所加工、制作>表面(パーティング)処理等>
超音波洗浄>サフチェック→洗浄>修正>本サフ>本塗装>修正>
スミ入れ>半組>デカール>クリアー>トップコート>各組付け


「使用パーツ類」----------------------------

・プラ板各種 0.3mm、0.5mm、1.7mmなど
・WAVE Oボルト1.5mm
・汎用ICソケット
・RGデスティニーガンダム用水転写デカール
・偏光シール
・ジャンクパーツ、クリアパーツ


「変更点など」----------------------------


「全体」
・スジ彫りの追加、腰(1.2mm)とモモを延長(3mm)
全体をプラ材等でディテールの追加や形状変更。

[肩/腕部]
・肩の全面をプラ材で形状変更。上腕部や手甲等にディテール追加/形状変更。
・ビームブーメランは上部を加工、持ち手へディテールを追加。
・肩上部、腕内側などにディテール追加/形状変更。

「胸部」
・センター上部を若干上向きに変更
ダクトフィンにディテールを追加、腰を1.2mmほど延長。
・プラ材でディテールの追加。

「腰部」
・センター部分を前面に2mmほど出し角度を上向きにしてディテールを追加。
フリントアーマーは中央、サイドを削り、下部を削り出しなど形状変更。
・サイドアーマーは両サイドにディテールを追加し延長。
・リアアーマー中央サイドにディテールを追加。

「脚部」
・膝の延長、合わせ目に隙間(内部にディテールを追加)
・サイドはモモの外側のみ削りディテールを追加、モモ上部にプラ板で1mmほど延長。
上部の出っ張った形状の部分は一旦カットしプラ板での延長後に再利用
・リアは全体的にディテールを追加と変更、スラスター上部を延長。
その下にマイクロしいたけを制作。ふくろはぎ両サイドを形状変更。
・モモを延長。上部にディテールを制作し接続部分もプラ棒/真鍮で延長。
・足裏の肉抜き部分はプラ板で塞ぎメタルパーツ(1mm)を追加。
前はシャープに成形し、かかとはプラ材などで若干の形状変更。

「羽/バックパック」
・合わせ目消し、固定ピンで可動確保し後ハメ加工。
・各部の先端を延長して尖らせました。

「M2000GXビーム砲」
・先端部分を上下分割し内部へパーツ(ジャンク/クリア、メタルパーツ)を組み込み。






「お取引に関しまして」----------------------------

・お手続き完了後、ご確認日の当日(または翌日)に発送いたします。

・送料やお支払い、お取引に関してはyohyoh様サイトでご確認ください。
(https://tdrk-inc.notion.site/ab08527a060b44e38a0a7e8f390e60a0)




「ご注意ください」----------------------------

■お使いのパソコンやスマホによって色合いが変わって見える場合も
あるかと思いますがご了承ください。

■原則として、ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでお願いします。

■2019年に制作、サフ塗装で未完の物を短時間で仕上げております。
満足な修正もままならず粗もありますがご容赦ください。

■閲覧者様から見て思うところが>多数あるかもしれませんが
画像を見て気に入って頂ける方のご入札をお待ちしております。




制作過程や素組みなど載せきれないので、その他画像はこちらをご覧ください。

【Embers】http://gsection.blog.fc2.com/

製作依頼もたまに請け負います。
ご要望の際はご連絡いただけますと幸いです。







最後までご覧いただきましてありがとうございます。よろしくお願い申し上げます。





ログインして、今すぐ入札

プライバシーポリシー利用規約特定商取引法に基づく表記

© JAPAN MODELERS AUCTION

POWERED BY yohyoh